April 01, 2008
下町ロケット
[illustration_editorial, lettering レタリング, news]
05:02 PM
| 522
7日発売の週刊ポストにて池井戸潤さんの連載小説『下町ロケット』が始まります。僕は毎回挿絵を二点描く予定。先月はこの取材で種子島宇宙センターまで行ってきました。現在発売中の週刊ポストにその時の池井戸さんが写真で登場されてます。
March 04, 2008
あぁ、失敗。
[illustration_editorial, lettering レタリング]
01:59 AM
| 508
朝日新聞社の論壇誌『論座』に題字とカットを11点ほど。
著名人の失敗談集である。
January 10, 2008
魔法の使いミッチ
[illustration_etc., lettering レタリング, news]
11:27 PM
| 493
カフェグローブのサイトにて1月10日よりCOOL!というカテゴリがスタートしました。
そこで靴下漫画『魔法の使いミッチ』の連載開始です。
COOL!では『生物と無生物のあいだ』でおなじみ、福岡伸一さんのインタビューも読めるのでこれから楽しみです。
November 27, 2007
pass the cheer
[Starbucks Holiday Promo, illustration_advertising, lettering レタリング, news]
02:57 PM
| 473
Starbucks Holiday Promotion Worldwide
店内の消耗品とビジュアルは、スターバックス本社のデザインチームと直接の仕事だった。Pass the Cheerのロゴデザインから始まって、雪の結晶、クリスマス・ブレンドのパッケージや紙のショッピングバッグなど。あとは店内のポスターやメニューといったところか。赤い紙コップにも面影があるが、微妙なところ。これらはキャンペーン期間中、世界中のスターバックスで使用された。
ショッピングバッグはクラフト紙に特色の掛け合わせで印刷するため、配色に気を使った。ちなみに中央が日本も含めたアジアバージョンのスキーリフト、一番右が欧米バージョンでスノーエンジェルをモチーフとしたもの。反対側はどちらも同じで一番左の絵が使われている。
コーヒー豆のパッケージはロールストックと呼ばれるもので、これは紙ではなくメタリックホイルに印刷するので、色の再現が難しく時間をかけて何度もテストするとのことだった。
November 28, 2006
September 23, 2006
東京居酒屋探訪
[illustration_book, lettering レタリング]
05:47 AM
| 344
東京居酒屋探訪 大道珠貴 講談社
装幀は名久井直子さんです。打ち合わせはこの本に登場する銀座の蕎麦屋にて一杯やりつつ。
June 10, 2006
かさぶた
[lettering レタリング, チキュウズィン]
07:29 PM
| 309
新潮社「考える人」にて連載中のチキュウズィン。次回の原稿を出したところなので、前回の分から一話だけ紹介します。
April 14, 2006
星のかけら
[illustration_editorial, lettering レタリング, news]
04:25 AM
| 284
重松清さんの連載、「星のかけら」が始まっています。小学館の小六 にて。挿絵は毎回六点です。毎月この時期になると、大量の挿絵〆切に追われます。今日はそれらの〆切をなんとか切り抜けたプチ開放感から、八の坊のスープやきそばを食べに行きました。これやっぱり旨いです。
December 27, 2005
晩夏のプレイボール
[illustration_editorial, lettering レタリング, news]
03:12 AM
| 240
あさのあつこさんの新しい小説「晩夏のプレイボール」がサンデー毎日にて連載開始。毎回挿絵を一点ずつ描かせていただいてます。5回で一話完結、全十話の短編小説ですが、一話目からもう心を掴まれました。